企業の財務診断報告書作成業務【金融機関目線で自社の格付が分かります】

目次

こんな悩みがある方にオススメ!

融資や資金繰りの悩みはつきませんね。下記のような悩みをお持ちの事業者様は当サービスの利用を検討してみて下さい。

  • 最近売上が下がっていて今後資金繰りが上手く回るか不安
  • 業績は好調なのでキャッシュが全然手元に残らない・・・
  • 金融機関への返済が多くて毎月の資金繰りにヒヤヒヤしている
  • 事業拡大のために設備投資を進めたいが資金調達出来るか不安
  • 借入して事業拡大すべきかどうか迷っている
  • 経営者保証の解除をしたい
  • 保証協会付き融資から卒業したい

当事務所が提供する「財務診断報告書作成業務」の主な内容

当サービスの内容には以下の2点が含まれます。

  • ①財務診断報告書の作成/発行
  • ②現状の財務に関するZoomコンサルティング(2時間)

②のZoomコンサルティングでは①の財務診断報告書の内容を説明するとともに、貴社の現状や希望を聞きながらどのようにすれば資金繰りが楽になるのか?どうすれば有利な条件で融資を受けられるのかなどをコンサルティングします。

①の中身に関しては下記セクションで紹介していきます。

財務診断報告書の内容

企業財務診診断報告書のサンプルレポート

財務診断報告書の主な中身がこちら!一つずつ紹介していきますね。

  • ①金融機関目線の格付判定書
  • ②格付アップのための8つの重要指標解説
  • ③資金繰り改善シミュレーション表
  • ④業界中央値との比較表

①金融機関目線の格付判定書

決算データを元にCRDベースの格付結果(債務者区分情報)をご紹介。

自社が金融機関からどう見られているかがシンプルに分かります!
自社の現在の立ち位置を知ることで、今後どのような財務状況を目指すべきか明確になりますし、金融機関から提示されている現状の融資条件が適切か否かを判断するための指標もお伝えします。

また、信用保証協会付き融資を卒業するためには?経営者保証を卒業するためには?といった部分も格付表から簡易に判断できるようになりますよ。

なお当該格付結果はあくまでも定量的情報のみを用いた簡易診断結果です。実際の融資の現場では定量的情報に加えて定性的な情報も加味されますのであくまでも参考情報としてご利用ください。

②格付アップのための8つの重要指標解説

金融機関が債務者区分を決める際に最も重要視するのが「自己資本比率」と「債務償還年数」の2つです。

参考にどうぞ
債務償還年数とは?計算式や目安を紹介~融資を受けたかったら必ず覚えておきましょう~ 債務償還年数は借入金を何年で返済できるかを示す指標です。計算式は(有利子負債-正常運転資金)÷(経常利益+減価償却費-法人税)で表します。債務償還年数という基準を元に金融機関は金利や融資の可否を判断したりします。中小企業経営者は必ず覚えておきましょう!

しかし、もちろん他にもスコアリング結果に影響を与える重要指標があります。そこで、「8つの重要指標」と題してそれぞれの指標ごとに貴社の「現状数値」「業界中央値との比較」「改善ポイント」をご紹介します。

格付UPに向けた「8つの重要指標」のサンプル図

格付をUPさせたいと考えたときに、まず取り組んでいくべき指標とその内容が分かるので非常に分かりやすいと好評です。

③資金繰り改善シミュレーション表

日本の中小企業の資金繰りは非常に忙しいです。その理由をズバリ言うと「返しすぎだから」です。

そこで以下のようなシミュレーション結果を提示し、理想的な借り方が出来ればどの程度資金繰りが改善するのか?を分かりやすい表にしてご紹介します。

借換による資金繰り改善シミュレーション結果のサンプル

業績は好調なのにお金が残らないなぁと感じている経営者の方にぜひチェックして頂きたい表です。

①②③の情報を把握・理解し、適正な財務内容への道筋が見えたら後は経営に邁進していくだけです。

④業界中央値との比較表

税理士と顧問契約をしていても、同業他社と比較して自社の財務内容が良いのか?悪いのか?を知っている経営者は多くありません。

財務診断報告書では「収益性・安全性・活動性」などの指標区分ごとに貴社数値と業界中央値との比較を行った比較表も含めていますので、同業他社と比べて自社の数値はどうなっているのか?を客観的に知ることが可能です。

業界中央値との比較表

業界中央値はCRDの法人決算データを使用しているので信頼性も抜群です。ちなみに、比較表に含まれる財務指標は30以上ありますので、どの指標が同業他社と比べて強いのか・弱いのか?を細かいレベルで知ることが出来ますよ。

財務診断報告書作成業務の料金

料金は1回あたり10万円(税抜)です。

ご依頼の時期としては決算が終わったタイミングが一番良いと思います。

なお、当サービスは当事務所代表が所属するみなと神戸税理士法人にて提供するものです。

サービス利用の流れ

STEP
問い合わせフォームよりお申し込み&料金の受領

まずは問い合わせフォームよりお申し込み下さい。その後、メールにて決済情報をお送りいたしますので、料金前払いでご決済の方をよろしくお願いいたします。

STEP
必要書類の送付

財務診断報告書を作成するために以下の情報をメール等によりご送付下さい。

財務診断報告書作成にあたっての依頼資料
  • 過去2年分の会計データもしくはCSV形式の試算表データ(会計ソフトからの会計データの出力方法に関してはマニュアルをご用意しております。)
  • すべての借入金の返済予定表
  • 借入金ごとに経営者保証の有無・保証協会付融資の有無・担保の有無などが分かる資料
STEP
Zoomコンサルティングの日程決定

②と並行してZoomコンサルティングの日程を決定致します。

財務診断報告書作成の都合上、Zoomコンサルティングの日程はお申し込み日より10営業日後からとさせて頂きます。

STEP
財務診断報告書の発行及びZoomコンサルティングの実施(2時間)

Zoomコンサルティング時に財務診断報告書を提供致します。

コンサルティング時は当該財務診断報告書の解説、貴社の財務上の課題の解決アドバイスなどを行います。

目次